fc2ブログ

うさぎと一緒に

うさぎと暮らして、その可愛さと個性豊かな表情にびっくり!   すっかり、うさぎの虜に・・・  今はうさぎの保護活動のお手伝いをしています。少しでも不幸なうさぎさんが減るように・・・

Entries

はじめまして、「ゆめ」と「あお」です。

大変遅くなりましたが、2023年のご挨拶です。
今年もよろしくお願いします。

まず最初に、恒例の「らこちゃん」からご挨拶がきていましたので、ご紹介します。
らこちゃんは今年12歳になるそうですが、元気に過ごしているそうです。
ママさん、パパさんが大切に大切にしてくださっているお陰です。
ありがとうございます。
86F1CA67-EB59-4C30-B2F3-9FC330DE89C2.jpg
らこちゃん、今年も元気で過ごそうね!!

昨年、我が家では「ふわ」「はな」「そら」が亡くなってしまいました。
そらが亡くなった直後に、ちゅんちきさんの所で新たなダッチウサギ12匹の引き出しがありました。
まるで、そらが「次の子達のことよろしくね!」と言っているようで、早速2匹里子に出していただきました。

「ゆめ」♀ 2022年5~6月生まれ
IMG_1802.jpg

IMG_1804.jpg
3㎏超えのお姫様です。長旅のあとケージに入った直後はブルブル震えていましたが、すぐに落ち着いてピョン・ピョンとへやんぽしていました。
抱っこも大人しくされるのですが・・・しかし、重い!! 
ゆめちゃん、かあさんと一緒にダイエットしようね(^∇^)

「あお」♂ 2022年5~6月生まれ
IMG_1818.jpg

IMG_1810.jpg
人間大好きな子みたいで、なでなでしても嫌がらず、最初から自分の家のように振舞っています。
元気いっぱい噂通りの飛ばし屋さんなので、早急に去勢手術をしてもらわなくては・・・

2匹ともちゅんちきさんが愛情を込めてお世話してくださったので、すぐに我が家に馴染んでくれそうです。
ちゅんちきさん、可愛い子たちを里子にだしてくださり、ありがとうございました。
大切に大切に育てていきます。

そらが亡くなりました。

今年に入って3匹目の子がお月様へいってしまいました・・
2022年12月24日 1時29分 そらが亡くなりました。12歳4か月でした。

そらは2011年2月12日みぞれの降る中、ちゅんちきさんが連れてきてくださいました。
一緒に来たイケメンの「はちくん」より、こむぎ女王様との相性が良さそうだと、「ごうくん」がうちの子になりました。
小麦畑には青空がよく似合うので、「そら」と名付けました。

そらは初めから自分の家だというようにむぎちゃんのお古のケージに入っていき、その日のうちにあちこちにシッコを飛ばしていました。
ひょうきんでちょっと気が弱く、でも、とっても優しい子でした。
むぎちゃんが大好きでいつもくっつき、掃除のときにむぎがそらのケージに入ってそらのご飯を食べても、怒らず困った顔をしているような子でした。

今年3月の健診で肝臓の働きが良くなく、7月末まで投薬を続けましたが改善しませんでした。
12歳という高齢なので、好きなものを食べられるよう食欲増剤を飲ませ、12月10日の健診ではほんの少しだけ体重も増えていました。
でも、黄疸の数値が上がってきていて、それからどんどん動けなくなり元気がなくなっていきました。

それでも、昨日の夕方には朝あげたニンジンはなく、いつもよりちょっと元気がないかな・・・程度でしたが・・
20時ころから急激に具合が悪くなり、水さえも受付けなくなってしまいました。
でも、言葉をかけていると涙がでているんです・・ 口ももぐもぐさせて話しているようでもありました。
そして、夜中の1時過ぎ、まるで走っているように前足を動かして旅立っていきました。。

むぎちゃんが迎えに来てくれたのかな・・・・?
お月様では11月に行った兄弟のむうくんや1月に行ったふわやはなにも会えたかな?
ほかにもお友達がたくさんいるから寂しくないよね?
かあさん達はとっても寂しいけど、そらくんとの楽しい思い出を大切に生きていくから、お月様のみんなと仲良く待っててね。
そらくん、一緒に過ごしてくれて、本当にありがとう。

そら_24

はなが亡くなりました

昨晩、はなが亡くなりました。
推定年齢10歳位。

はなは御殿場のある総合型リゾート施設のふれあい広場にいました。
2014年にふれあい広場が閉鎖されることになり、80匹のうさぎの引取募集により我が家へやってきました。
その冬は大雪が降り何度も予定を変更して、やっと2014年2月22日に迎えに行くことができました。
行きは5時間、帰りは3時間近くかかり、初めて車に乗ったためかあまりの大人しさに心配したものでした。

ふれあい広場ではオス・メスの管理が十分ではなく、はなも妊娠している可能性があったものの、結局出産後か偽妊娠だったようで、避妊手術を終えることができました。
長い間人に対して警戒していたため、なかなか触らせてくれなかったり、時に攻撃的な様子も見せましたが、だんだんと慣れてきてツンデレの可愛い子となりました。

もともと多頭飼育で隠れた病気があったのか数年前から斜頸になり、去年の夏頃から時々発作のような症状がでてきました。
昨年12月には食欲がなくなりひどい下痢もして、年を越せるかな・・と思っていた程痩せてしまいました。
牧草を食べないので(ペレボクも)、通院先の先生の助言により、乾燥野草や柔らかくしたペレットにすりおろしニンジン、干して水分を減らした野菜等食べていました。
1月23日の夜からとうとう自力では立てなくなりましたが、支えてあげるとちゃんと食べていました・・

26日の夜も寝ながらでも食べようとしていたので、今週いっぱいは頑張れるかなぁ・・と思っていたのですが・・
夜のうちに旅立っていました。
明日の午後、お月さまへ迎います。

1月8日に旅立ったふわちゃんは食いしん坊であちこち寄り道しているから、一緒にむぎちゃん達のところへ連れて行こうと思ったのかな?
お月さまに着いたら、むぎちゃん・こまめちゃん・はこちゃんによろしく伝えてね。

はな_19


*CommentList

ふわが亡くなりました

昨日1/8(土)19:00頃、ふわが亡くなりました。
推定年齢10歳でした。

ふわは2013年3月2日にさいたま市動物愛護ふれあいセンターからやってきました。
アニマルホーダーだった飼い主さんが入院することになり、ふわを引き取ることになりました。
当初は里親募集をしようと思いましたが、あまりの可愛さにうちの子となりました。

引き取った頃は思い切ったジャンプもしたことがなかったのか、ソファーに乗ることもできず心配しましたが、すぐに元気いっぱい跳び回るようになりました。
強いものには逆らわず力を抜いて抱っこさせ、相手が気を緩めたときに逃げ出すような穏やかな子でした。
食いしん坊で何でも食べ、「ぼく、いつまでも赤ちゃん・・」と甘えてくるとてもとてもかわいい子でした。

1年ほど前から足腰が弱くなってきて、夏ころには旋回もはじめ、10月にはひどく衰弱してしまいましたが、エンセの薬で一度は復活しました。
痩せてしまった身体も食べて食べて、「ちょっと太りすぎじゃない?」というほど元に戻り、足を引き摺りながら動き回っていたのに・・

雪の降った1/6(木)の夜から元気がなくなり、7(金)の夜には食欲もなくなってしまいました。
そして、8(土)の朝には水を飲んだだけでずっと眠っていました。
近くに住んでいる娘はいつも会いに来ていますが、離れたところにいる息子が夕方駆けつけて、抱っこして話しかけていた時は耳をぴん!とそばだてていたのに・・
別室で夕食をとっている間に逝ってしまいました。
こむぎの時もそうでしたが、うさぎってみんながいるところでは逝かないのですよね・・・

雪のように真っ白で一部茶色の毛をしたふわは、雪解けと共に空へと旅立ちました。
明日のお昼頃、こむぎやこまめ、はこちゃんのいるお月さまへと昇っていきます。

ふわちゃん、一緒の時を過ごしてくれて、本当にありがとう。
ふわ_27
*CommentList

2022年 らこちゃん通信

2022年 あけましておめでとうございます。
今年もらこちゃん通信が送られてきました。
もう10歳になるらこちゃんですが、とっても元気な様子です!


明けましておめでとうございます。
まだまだ大変な世の中ですが、お元気でお過ごしでしょうか?
らこは昨年もほぼ元気で過ごせましたが、うっ滞っぽいのは何度か繰り返しました。
梅雨時から秋口までが苦手なようで、特に雨が続くと毎週病院にいく事もありました。
注射1本打てば数時間でよくなるのでそれは助かりますが。
しかし、そこはさすが福島の子、寒い冬は絶好調です。寒ければ寒い朝ほど駆け回ってます。
linecamer.jpg

よく食べ、
IMG_6043.jpg

よく寝る真冬
IMG_6005.jpg

勢い余ってぽふっ https://www.instagram.com/p/CVSAGM_L398/?utm_source=ig_web_copy_link

いつまでもやんちゃでかわいいです。^^
10歳を超えましたが、元気で長生きしてもらいたいと願ってます。
この先何年も新年のご挨拶できますように。
まだまだ世界中困難の最中ですが、皆様のご無事を祈ってます。
今年もよろしくお願いします。



らこちゃん、とっても元気で可愛いですね!
やさしいママさん・パパさんのお陰です。
いつまでもらこちゃん通信が送られてきますように・・・

ご案内

プロフィール

そらむぎ

Author:そらむぎ
ミニウサギ「こはる(♂)」、ネザーランドドワーフ「かんた(♂)」、ダッチウサギ「ゆめ(♀)、ダッチウサギ「あお(♂)」の母です。
お月さまにはミニウサギの「こまめ(♀)」と「こむぎ(♀)」、ライオンラビット「ふわ(♂)」、ミニウサギ「はな(♀)、ダッチウサギ「そら(♂)」がいます。
うさぎの為に何かできないか、ちょっとずつ活動しています。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QR

右サイドメニュー